
こんにちは!りんりんです。
今日は、ビジネスを始めた時に聞いた、インプットとアウトプットの重要性について書いて行きます。
アウトプットが大事な事なんて、知ってるよ!と思っていても、なかなか出来ない、めっちゃ苦手と思っている人でも、これを学ぶ事で、アウトプットへのハードルが下がり、どんどん行動できる事ができるので、ぜひ続きを読んで下さいね!
インプットとアウトプットはセット
インプットというのは、本を読む、教材で学ぶ、ニュースを見て知識を得る事です。
それに対して、アウトプットは自分が学んだ事を人に教える、ブログを書く、Twitterで呟く、YouTubeで動画を撮るなどの事です。
ワーママでも、工夫すればインプットの時間を設ける事はできます。
例えば、家事をしながら音声学習を聴いたり、仕事の休憩時間にスマホで情報収集したり、隙間時間に読書をしたりできます。
私も何回も、何回も家事の合間に音声学習を聴いたり、隙間時間にレポートやメルマガを読んだり、インプットの時間を使う事はできていました。
けど、自分でこれだけやったと思っていても、次の日にはあんまり覚えてないんですよね。そして、数日経過すると、もっと覚えてない。。
だから、また音声を聴いたり、またレポートを読んだりの繰り返しで、めちゃめちゃ効率の悪い勉強法をしていました。
そう、インプットをするだけでは本当のインプットではなく、アウトプットする事で人は覚えるんです。
インプットは受け身の体制なんです!!
例えば読者したよ、セミナーで学んだよーで終わってしまう。けど、本で読んだ事、学んできた知識をどうするかは自分次第なんですよね。
知識は自分で使いこなせる状態じゃないと意味がないんですよね。
でも、実はこれ世の中の9割の人はインプットで終わってしまっているんです。
なぜアウトプットが必要なのか
人に話す、教えるという事で10%の理解度が、人に話す事で90%まで理解度が上がり知識が定着します。
さらに分からない事が圧倒的に分かる。そう、アウトプットしないと分からない事が分からないんですよね。
私は、よく勉強会とかでも何か質問ありますか?って聞かれて何も思い浮かばないタイプでした。。
けど、この分からない事が分からない事が一番問題なんです。
アウトプットする事で、自分が何が分からないのかが分かるようになります。
そう、自分が分かんないことは、人に教える事ができないんです。
そして、人間は基本的に忘れてしまう。だから何回も何回もインプットをする。
そして、アウトプットし学んだ知識が定着する事で、さらに新しいアイデイアがどんどん思い浮かぶようになっちゃいます。
アウトプットできないなら、ハードルを下げよう
そうは言っても、私もアウトプットがめちゃめちゃ苦手でした。
私がはじめに、アウトプットが出来なかったのが、ハードルを上げすぎていたんですよね。
例えば本で読んだ事、いきなりYouTubeで話さなくてないけない、ブログで記事を書かなければならないって思っていました。
そんな事をいきなり出来るわけではなく、後でやろう、後でやろうになってしまって、どんどん学んだ内容を溜め込んでしまっていました。
そうすると、またインプットの方が楽だからそっちに自分が逃げてしまう。
けど、最初は一言でも良かったんです。音声学習や学んだ事、本で読んだ事を一行だけTwitterで呟いてみるとか、メルマガに一行だけ返信してみるとか。
でも、一番いいのは学んだ事を人に話すこと。
けど、話した内容をいきなりYouTubeに上げるとかは、ハードルが高いと思うので、自分の携帯に録音してみるとかいいと思います。
5分でもいいので、学んだ事を喋ってみる。忙しいワーママも、5分だったら夫や子供が寝た後に、できそうじゃないですか?
そんな感じで、少しずつ積み重ねて行くことで、段々アウトプットができるようになってきちゃうんですよね。
そして完璧主義にならずに、最初は質は気にせずとにかく量をこなす。どんどん数をこなす事で質が付いてくると思います。
いきなりハードルを上げ過ぎない、これがどんどんアウトプットできる秘訣ですね。
学んだ事を出さなかったらどうなる?
ちなみに、学んだ事を出さなかったらどうなるのか。
学んだ知識は次の日には半分になる、さらにその次の日にはまた、半分になってしまうんです。
そう、人は忘れるんです!!
そして、知識がどんどん腐っていってしまいます。
例えるなら、食べた物をずっと出さないで貯めておくと、便秘になってしまいますよね。
便秘って本当に良くないんです、。便秘が続くと、色んな病気を引き起こしてしまいます。そして大腸がんのリスクも高まります!
なので、入れたら出す、入れたら出す!その繰り返しなんです。
良かったら、動画でも話してるので聞いてみて下さいね!
私はフルタイムで看護師として働いている、どこにでもいるワーキングマザーです。
子育てをしながら20代、30代と必死に働いてきしたが、年々落ちて来る体力と気力に限界を感じてきました。けどお金の不安で仕事を辞める事ができず、働き方に悩む日々が増え、笑顔のない日々が続きました。
そんな時に、会社にも資格にも依存せず、インターネット上に「仕組み」を作って、自宅にいながら個人で収入を得る働き方を知る事になりました。
それは、時間もお金も、そして身体も自由な働き方でした。
個人で稼ぐ方法を身に付ければ、家庭や自分を犠牲にして働く必要もなく、人生の選択肢を増やし、会社に依存しない働き方をする事ができるんです。
メルマガでは
●インターネットビジネスとは?
●インターネットに作る仕組みとは?
●時間もお金も身体も自由な働き方とは?
●会社員として働く事と何が違うの?
など、他にはブログでお伝えできない情報を、メルマガでお伝えしています。登録していただいたお礼として、プレゼントをお渡ししています。
①【40代から始める時間も身体も、お金も自由な働き方】についての動画
②初心者のためのネットビジネス入門書
ぜひ、ぜひ、こちらから受け取ってみて下さいね ♪ ↓ ↓ ↓
